今後の活動について
こんにちは!(挨拶は大事)
以前からツイッターでぼそぼそと吠え散らかしていましたが、方針が決まったのでお知らせです。
■身体に起こっちゃったこと(知ってるよハゲ!という方はスルーしてください)
5月上旬から片耳と体幹に違和感が出たので、仕事が落ち着いたタイミングでお医者さんに行きました。
色々あってハッキリとした診断をされるまで時間がかかりましたが、「突発性難聴」とかいうものだと診断されました。
症状は耳鳴りと閉塞感、稀にふらつきです。おこです。
普段と同じ感覚で描いていても、落とす線がペン先から数ミリ程度ずれてしまったり、
楽器が趣味のくせに主に低音がほとんど聴こえなくなり、
聴こえないくせに耳が低音を拾うと耳の中でゴゴゴゴと反響して気持ち悪くなったり。
さすがにやばいと感じて専門医の先生の指導のもとで投薬治療、自宅療養を行いました。
先生が言うには、強い薬の治療なのでこれ以上の治療は行えないそうで、
完治しなかった場合は一生付き合う覚悟をしてくれとのことでした。
無事に治療が終わり、多少改善しましたが治療が遅れたのが原因で完治はせず、
常時耳鳴り、気圧の変動(らしい)で閉塞感が起こるという症状は残ってしまいました。
閉塞感が起こる時はやはりほとんど聴こえていません。
今はもう気持ちはスッキリポンですが、ちょっとだけ悔しいです。
■今後の活動について
現在のイラスト活動(主にPBWでのお仕事)ですが、無期限で休止とさせていただくことにしました。
理由としては、症状が出ると頭で思った通りに描けないこと、
常時耳鳴りが起こっているからか、描いている最中の集中がもたないこと、
以前に比べ完成度が落ちる可能性があることです。
特にPBWは先に一人ひとりのユーザー様からのお金が発生していますので、
このあたりが不鮮明なうちは活動を控えようと考えています。
集中力なんかは気合いでなんとか!と思っていましたが、いざ器官がやられるとそうも言っていられないですね。
元々遅筆な方ですし、お仕事として描くのなら中途半端にしたくないので尚更です。
継続の案件ではない、稀にいただける単発1枚のみのカットなどのお仕事は出来るだけやりたいな、とも考えていますが、
どちらにしてもしばらくは難しいのかなとも思います。ご相談いただけるととても嬉しいです。
同人活動は今までも仕事を優先して、自分の描き方で描きたいものを描いていたので、
出来る範囲で続けていこうと考えています。
自費出版ですし、いい機会なので自分が描けるものと描きたいテイストを見直そうと思っています。
いざブログで書こうと思うと何から言うかこんがらがってしまって、言いたいこと言えてない感が凄いですが、
本当にありがたいことに働き口にも恵まれましたので、仕事を覚えながらまた描けるように頑張っていきます。
最初はなんでよりによって耳に症状が出たのかと連日葬式ムードでしたが、
もう気持ちの整理がついたので大丈夫です。榛名も大丈夫です。
ぐちゃぐちゃな文章になりましたが、こんな感じです。
当面はリハビリにらくがきでもしてアップしようかなと思います。たぶんツイッターメインですがw
何か描いたら見てほしいなーって!
最近、艦これの衣笠さんに夢中です。
スポンサーサイト